










こちらの商品は新品ではございません。展示品またはサンプル品となりダメージがございます。
コンディション : サンプル使用のための開封・細かな傷が少々ございます。
1960年から1970年代にかけてニューヨークを舞台に世界的に広がった前衛芸術家集団「フルクサス(Fluxus)」の活動を記録した作品集。2022年5月から9月にベルリンのギャラリー「シュテーグリッツ農園邸宅(Gutshaus Steglitz)」で開催された展覧会に伴い刊行された。1960年代にドイツで始まった「フルクサス」は、ニューヨークを中心に分散した活動が行われた。多くの「フルクサス」の作家たちは、ニューヨークに永住、または、一時的に滞在し、そこを拠点にして多くのイベントが世界各地で展開された。
その中心人物であったリトアニア系アメリカ人アーティスト、ジョージ・マチューナス(George Maciunas)は、「フルクサス」の理論、美学に強く影響を与えた。本展の展示作品は、主催者であり、アイデアの発案者であるマチューナスと「フルクサス」に参加したアーティストの多様な活動を紹介している。そのほとんどがマチューナスの友人でもあった前衛映画の巨匠、ジョナス・メカス(Jonas Mekas)の遺品であり、ニューヨークの「メリルC.ベルマン・コレクション(Merrill C. Berman Collection)」経由で「Noartcollect」に収蔵された。
本展のキュレーションを担当したドイツ人キュレーターのブリギッテ・ハウスマン(Brigitte Hausmann)による序文や、ドイツ人美術史家のトーマス・ケライン(Thomas Kellein)、ドイツ人美術史家、キュレーターのドロシー・リヒター(Dorothee Richter)によるテキストも収録。
softcover
108 pages
210 x 290 mm
color, black and white
2022
published by DISTANZ
twelvebooks | トゥウェルブブックス
2010年に東京を拠点に設立されたアートフォトブック専門のディストリビューター”twelvebooks”。
ヨーロッパを中心に海外出版社の国内総合代理店として書籍の流通やプロモーションに加え、
関連作家の展覧会企画や来日イベントなど数多くのプロジェクトを手掛けています。
日本芸術写真協会(Fine-Art Photography Association)及び「The Tokyo Art Book Fair」のコミッティーメンバーを務めています。