


緑茶品種の茶葉で作った和紅茶。
大井川水系、中山間地「川根」産の
静岡を代表する緑茶品種「やぶきた」を使用しています。
一般的な外国産の紅茶に比べて、口当たり、風味が柔らかく
ミルクや砂糖を入れず、ストレートでも
その茶葉がもつ本来の甘みだけで十分美味しい紅茶です。
今回SA THÉ SA THÉの和紅茶は
「茶草場農法」という世界農業遺産にも認定された農法で育った茶葉を使用しました。
この「茶草場農法」は単なる静岡に昔から伝わる伝統的農法ではなく
人間と自然生物が適度に共存していけるような環境を作り出す農法でもあります。
詳しくはこちら掛川観光協会さんが分かりやすく説明してくださっています
https://www.kakegawa-kankou.com/chagusaba/
“和紅茶の美味しい飲み方”
熱湯を入れて1分以上待ちます。
お好みの濃さになったらお召し上がりください。
もしミルクを入れる場合
牛乳よりもアーモンドミルクや豆乳の方が
和紅茶の自然な甘みとマッチするのでおすすめです。
お砂糖も、きび砂糖のようなやさしい甘みのものをおすすめします。
原料 : 国産緑茶
内容量 : 2g×20 パック
自然由来の物になりますので、色味が多少異なる場合がございます。
賞味期限に関わらず、お早めにお飲みいただくことをおすすめ致します。
SA THÉ SA THÉ | サテサテ
色々とめまぐるしく変化する世の中
美味しいお茶を飲み、心を落ち着かせ
ひと息つく機会になってくれたら嬉しいという思いと
より多くの人に緑茶の”本当の美味しさ”を知ってもらい
緑茶を日常的に飲む機会を 増やしてくれたら-そんな思いで始めたブランドです。